経済立役者 五代友厚

三浦春馬君 を偲んで > 


ブログで書いたのですが・・・

そんなに意識したことが無い俳優さんでしたが 何故か彼の死が 気になり・・・
亡くなった後に 何本かAmazonプライムで 見てしまいました。 


若いころから子役だったそうで かなりな本数に出演したようですね? 





幼さが すがしさに繋がり 何か 表情に訴えるものがありましたね?

答えが見えたらよいなと・・・ 


思ったのですが 答えは見えませんでした。


遺作になりましたが 天外者 観てきました。




題材になったのが 五代友厚

1835年儒学者の次男として永田町の城ケ谷で生まれた五代は、少年時代から世界地図の模写や地球儀の制作で、海外への関心を高めた。

1857年長崎に留学。

1862年には藩命で幕府の千歳丸に同乗。
上海に渡りドイツ汽船を購入し船長になる。
薩英戦争では捕虜となり、一時裏切り者の嫌疑がかかり潜伏、帰藩が許されると、開国による富国強兵策を進言

1865年藩の留学生を率いてイギリスに渡り、蒸気船や紡績機械の購入に奔走。

帰国後は御小納戸奉行になり海軍に従事、長崎に日本初の ドックを建設。
明治維新の活躍で、新政府では参与に任命されたが、後に官を辞して実業界に転身。

1878年大阪株式取引所(現大阪証券取引所)と大阪商法会議所(現大阪商工会議所)を設立し、自ら会頭に就任して、精力的に 商都・大阪の発展につくした。

1885年病気のため49歳(数え年51歳)で逝去。
[ 引用: 銅像看板より ] (大阪商工会議所前 他 )




「近代日本経済の基礎」を構築

東の渋沢栄一、西の五代友厚と、言われる優れものだった 人だそうです。

近年、多くの人の研究により、その真価が再認識され 今回 映画化されました。

稀代の「天外者(てんがらもん)=凄まじい才能の持ち主」と呼ばれた五代友厚。

映画で描かれていましたが、土佐の坂本龍馬岩崎弥太郎、長州の伊藤博文らを友とし、共に、「学び、遊び、夢を語りあい」 上下の差や 男女の枠を超えた、自由な日本の土台を展望していた人物です。

 さらには、高杉晋作、勝海舟、大久保利通、西郷隆盛、大隈重信、トーマス・グラバーといった偉人 ・ 傑物たちと交流・信頼を得て、彼らを支え、そして最後は日本経済の要としての 大阪経済の基盤を拵えた 人物だそうです。


亡くなった時には 借財の方が多かったそうですが、大阪町民の弔意4500人の燈明が 夜道に連なったそうです。





因みに 五代友厚 名前の画数は23画 信長画数です。

五代は9画 才気が溢れているが人には理解を得ずらい 孤高の運気

五を数字の5と判断せずに画数だけにすると 22画 

家族からも離れてしまう孤独な凶数 そんなことを考えながら 映画を見ていました。  

 春馬君と 被ります。




何年も前から アジア学校建設に力を注いでいた春馬君の まさに 好きそうな人物像ですね。 映画の中の泪が、本心からものに見えて仕方がなかったです。


若くして逝ってしまった処も 似てしまい

死因には 竹内結子さん 含め 「クロ―ゼットの 怪」 があり・・・

不思議さしか 残りませんが



 ご冥福をお祈りいたします。